SIM

【2022年最新版】おすすめの格安スマホ10選|用途別の比較やおすすめの格安スマホも紹介

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたら お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

毎月のコストを抑えるために格安スマホへの乗り換えを検討する方も少なくないでしょう。大手キャリアと比較すると5,000円近くやすくなるケースも少なくないため、コストを意識する方におすすめです。

しかし、格安スマホは種類が多く、自分に最適なものを選択するのは非常に難しいと言えるでしょう。サービス内容や料金は契約する事業者によって異なるため、詳細を把握した上で検討を進めなければなりません。

そこで今回は、格安スマホ10種類をご紹介します。サービス内容や料金はもちろん、用途別にご紹介しています。格安スマホを検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

【この記事でわかること】
・おすすめの格安スマホ10選|これさえ選べば失敗しない
・格安スマホに乗り換えるメリットは?おすすめできる理由5選
・格安スマホに乗り換えるとデメリットもある?おすすめできない場合もある
・失敗しない格安スマホの選び方|おすすめの選定方法を伝授
・格安スマホのおすすめはどれ?人気の高い機種を3つ紹介
・大手キャリアから格安スマホに乗り換えるには?使えるまでの流れを簡単に解説

\当サイトおすすめの格安SIM 3選/

サービス名

 

ahamo
ahamo
LINEMO
LINEMO
楽天モバイル
楽天モバイル
月額料金(税込)2,970円~990円~1,078円~
通信プラン20GB/100GB3GB/20GB3GB/20GB/無制限
最大通信速度4.1Gbps3.0Gbps2.8Gbps
詳細ahamoの詳細を見るLINEMOの詳細を見る楽天モバイルの詳細を見る
  1. おすすめの格安スマホ10選|これさえ選べば失敗しない
    1. 通信速度の実測値が1番速い格安スマホ:UQモバイル
    2. 高齢者におすすめの格安スマホ:ahamo
    3. 家族で使う人におすすめの格安スマホ:Y!mobile
  2. 格安スマホに乗り換えるメリットは?おすすめできる理由5選
    1. 大手キャリアよりも月額料金が安い
    2. 契約に縛りがない場合が多い
    3. 格安スマホをセットで購入できる
    4. 回線品質が大手キャリアと変わらない場合が多い
    5. 選べる料金プランの幅が広い
  3. 格安スマホに乗り換えるとデメリットもある?おすすめできない場合もある
    1. 通信速度が遅くなる時間帯もある
    2. 実店舗が少なく対面でのサポートが受けづらい
    3. 支払い方法がクレジットカードだけの会社が多い
  4. 失敗しない格安スマホの選び方|おすすめの選定方法を伝授
    1. 月額料金が安い機種を選ぶ
    2. 期間限定のキャンペーンを実施している機種を選ぶ
    3. 好みの通信回線の中から選ぶ
    4. 通信速度の実測値が速い機種を選ぶ
  5. 格安スマホのおすすめはどれ?人気の高い機種を3つ紹介
    1. OPPO Reno5 A
    2. moto g52j 5G
    3. AQUOS sense6
  6. 大手キャリアから格安スマホに乗り換えるには?使えるまでの流れを簡単に解説
    1. 手順①:電話番号を変えたくない方はMNP番号を取得しましょう
    2. 手順②:申し込みページから格安スマホを申し込む
    3. 手順③:SIMが自宅に届く
    4. 手順④:端末に挿し設定する
  7. 格安スマホのおすすめに関するよくある質問は?
    1. 格安スマホにしない理由の例としてはなにがある?
    2. 格安スマホに乗り換えるなら準備しておくべきものはある?
    3. 格安スマホに乗り換えて後悔するのはどんなときが多い?
  8. まとめ:おすすめの格安スマホはケースによる|利用用途を決めてから選ぼう

おすすめの格安スマホ10選|これさえ選べば失敗しない

おすすめの格安スマホ10選|これさえ選べば失敗しない

ここではおすすめの格安スマホを10種類ご紹介しています。料金やサービス内容を記載しているので、自分の条件や理想に近いものはどれになるのかチェックしてみましょう。

キャンペーンに関してはタイミングによって大きく異なります。契約前に内容を確認し、自分にとってメリットが大きいタイミングで契約を進めてくださいね。

Y!mobile

ahamo

エキサイトモバイル

楽天モバイル

Chat Wi-Fi SIM

ロケットモバイル

OCNモバイルONE

NUROモバイル

J:COMモバイル

UQモバイル

月額料金シンプルS:2,178円
シンプルM:3,278円
シンプルL:4,158円
ahamo:2,970円
ahamo大盛り:4,950円
450〜11,198円楽天Unlimit;1,078円〜3,278円1年契約

20GB/2,100円
50GB/3,180円
100GB/3,960円

契約なし
20GB/2,300円
50GB/3,480円
100GB/4,400円

神プラン328円
1~20GBプラン649円〜
アゲアゲプラン
3,300円〜
500MBコース/500円
1GBコース/700円
3GBコース/900円
6GBコース/1,200円
10GBコース
1,600円
NEOプランLite2,090円
NEOプラン2,699円
VSプラン792円
VMプラン990円
VLプラン1,485円
1GB/980円/5GB/1,480円10GB/1,980円20GB
/2,480円
プランS+5G:1,628円
プランM+5G:2,728円
プランL+5G:3,828円
月間データ容量シンプルS:3GB/シンプM:15GB/シンプルL:25GBahamo:20GB/ahamo大盛り:100GB3~25GB3GBまで:1,078円/20GBまで:2,178円/20GB以上:3,278円20~100GB1GB~無制限500MB~10GBNEOプランLite20GB/NEOプラン20GB/VSプラン3GB/VMプラン5GB/VLプラン10GB1~20GBプランS+5G:3GB/プランM+5G:15GB/プランL+5G:25GB
通信速度(実測値)平均ダウンロード速度: 58.5Mbps/平均アップロード速度: 16.42Mbps平均ダウンロード速度: 61.26Mbps/平均アップロード速度: 13.56Mbps平均ダウンロード速度: 44.26Mbps/平均アップロード速度: 16.56Mbps平均ダウンロード速度: 44.15Mbps/平均アップロード速度: 22.87Mbps平均ダウンロード速度:37.86Mbps/平均アップロード速度:17,31Mbps平均ダウンロード速度:32.66Mbps/平均アップロード速度:10,01Mbps平均ダウンロード速度:69.96Mbps/平均アップロード速度:12.41Mbps平均ダウンロード速度:53.94Mbps/平均アップロード速度:11.66Mbps平均ダウンロード速度:43.22Mbps/平均アップロード速度:10.61Mbps平均ダウンロード速度: 68.76Mbps/平均アップロード速度: 11.18Mbps
使用回線ソフトバンク回線ドコモ回線ドコモ回線楽天回線ソフトバンク回線ドコモ
au
ソフトバンク
ドコモ回線ドコモ
au
ソフトバンク
au回線au回線
キャンペーンLineMusic6ヶ月無料
60歳以上かけ放題が770円
1年間データ増量オプション無料
youtubePremium3ヶ月無料人気スマホ特価キャンペーン楽天ポイントプラス1倍
対象機種購入と乗り換えで楽天ポイント30,000円分
なしなしアマゾンミュージック6ヶ月無料10,000円キャッシュバックなし1年間データ増量オプション無料
指定機種購入で10,000円キャッシュバック
オプションなしなしなしなしなしなしなしなしなしなし

通信速度の実測値が1番速い格安スマホ:UQモバイル

通信速度の実測値が1番速い格安スマホ:UQモバイル

上記でご紹介した中で実測値が一番速いのはUQモバイルになります。通信速度に関しては格安スマホの中でトップクラスといえるでしょう。

格安スマホの多くはドコモ回線、もしくはソフトバンク回線になります。UQモバイルはユーザー数のあまり多くないau回線を使用しているため混雑しにくく快適にインターネット通信を利用できるでしょう。

大手3キャリアと変わらない通信速度を誇るので、通信速度を意識する方に最適の格安スマホです。

高齢者におすすめの格安スマホ:ahamo

高齢者におすすめの格安スマホ:ahamo

ご高齢の方にはahamoがおすすめ。ahamoはドコモが運営している格安スマホで、電波がかなり安定しているというメリットがあります。ドコモは通信可能エリアが広いので、電波が繋がりにくく使えないという状況に陥りにくく安心できるでしょう。

また、プランが複数用意されている場合、どれを選べばよいかわからず混乱してしまうかもしれません。しかしahamoはプランがシンプルなので、プランに関して悩む必要はないでしょう。

さらに話し放題を選択することもできるので、インターネット通信よりも通話を好む方にも最適です。若い方はもちろん、高齢の方も使いやすいシンプルな仕組みだといえるでしょう。

家族で使う人におすすめの格安スマホ:Y!mobile

家族で使う人におすすめの格安スマホ:Y!mobile

Y!mobileは格安スマホとしてはかなり貴重な家族割を用意しています。家族で持つ方は、割引が生じるためY!mobileを検討するのがおすすめ。

Y!mobileはユーザー一人当たり500円の割引が発生するのでユーザー数が多ければ多いほどお得になります。家族全員で乗り換えるとかなりの割引になるので、コストを意識する方に最適。

大手企業が運営している格安スマホなので安心感もあり、殆ど不満はないでしょう。

格安スマホに乗り換えるメリットは?おすすめできる理由5選

格安スマホに乗り換えるメリットは?おすすめできる理由5選

ここでは格安スマホに乗り換えるメリットをご紹介します。以下でご紹介する内容が自分にとってもメリットになるのかよく確認してから申し込みを決めなければなりません。

au Wi-Fiを検討している方は必ず以下のポイントに目を通してから検討を進めてくださいね。

大手キャリアよりも月額料金が安い

大手キャリアよりも格安スマホを選ぶ、もしくは格安スマホを洗濯している方の多くは月額料金の安さが理由だといえるでしょう。格安スマホは大手キャリアよりも月額料金が安く設定されています。その差は5,000円以上になるケースが多いため、コストを意識する方に人気となっています。

月に5,000円の差額があった場合、年間60,000円もの金額が節約されることになるでしょう。また、格安スマホだからといって、何か使い勝手が大きく変わるということもありません。

少しでも安く使いたいと考えている方は格安スマホを検討するのが良いといえるでしょう。

契約に縛りがない場合が多い

格安スマホの場合、契約に縛りがないものが殆どです。そのため、乗り換えの際にかかる費用がかなり抑えられるでしょう。

契約期間の縛りがないということは、もちろん違約金なども設定されていないケースが多くを占めます。飽きたり使い勝手が良くないと感じたりした場合にはすぐに乗り換えられるので、安心できますよね。

契約を止める場合も公式HPから解約を申し出るだけなので、工程は少なく非常に簡単です。慣れてしまえば10分もかからない作業なので、多くの場合問題はないでしょう。

格安スマホをセットで購入できる

格安スマホをセットで用意している場合が多くあります。普通に購入するよりも大幅に値引きされているのでお得感が強くおすすめです。

価格が安く設定されているスマホだとしても、多くの場合普段使いの上では問題はありません。しかし、バッテリー容量や端末サイズなどの細かい詳細は機種ごとに異なるので、購入前に自分の好みと合致するのか確認しておく必要があります。

スマホを少しでも安く購入したいと考えている方は、格安スマホのセット購入を検討してみましょう。

回線品質が大手キャリアと変わらない場合が多い

格安スマホと聞くと不安に感じる方が多いのが回線品質です。大手キャリアと比較するとかなり安く設定されているので、そう考える方がいても不思議ではないでしょう。

しかし、回線品質に関しては大手キャリアと変わらないケースがほとんどです。使っている中で通信品質が悪く殆ど使い物にならないというケースはあまりありません。

特に都市部在住の方は、大手キャリアと格安スマホの違いはほぼ感じられないでしょう。回線品質に関しても問題がない場合が多いので、通信を気にするという方も安心して検討を進めて下さいね。

選べる料金プランの幅が広い

データをあまり使わないのに大容量データのプランしかない、もしくは毎月かなりのデータ量を消費するのにプランがないという心配は殆どありません。格安スマホの多くは料金プランを細かく用意しているため、ユーザーの好みにフィットしたものを選択できるようになっています。

大手キャリアのスマホを使用している方は、より満足のいくプランに変えられる可能性があります。現在の料金プランに不満がある方は、格安スマホを検討してみるのが良いでしょう。

格安スマホに乗り換えるとデメリットもある?おすすめできない場合もある

格安スマホに乗り換えるとデメリットもある?おすすめできない場合もある

格安スマホに乗り換える場合、メリットだけでなくデメリットも存在します。乗り換え検討の際にはデメリットにもしっかり目を通し、慎重に判断しなければなりません。

ここでは格安スマホに乗り換えた場合のデメリットをご紹介します。格安スマホへの乗り換えを検討している方はぜひ目を通しておいてくださいね。

通信速度が遅くなる時間帯もある

通信速度が遅くなりやすい時間帯が存在します。お昼の時間帯に当たる12時~13時、また帰宅時刻に当たる18~21時は混雑しやすい時間帯といえるでしょう。

どの程度遅くなるのかは格安スマホ各社で異なりますが、SNSの視聴や閲覧などであればあまり感じないケースが殆どです。しかし、動画の視聴やオンラインゲームなどの動作は速度の低下を感じやすいかもしれません。

通信速度が遅くなると困る、もしくはデータ容量を多く使う作業を混雑する時間帯に多く実行しているという方は注意が必要ですね。

実店舗が少なく対面でのサポートが受けづらい

格安スマホの多くが実店舗を設けていないため、サポートが受けにくくなっています。対面でのサポートを希望する場合は大手キャリアのスマホを使うのが良いでしょう。

格安スマホの場合、何か困った際にはメールや電話での問い合わせが一般的になります。そのためサポート面に不満を感じてしまう方も少なくありません。

ユーザーが多い格安スマホの場合、問い合わせ窓口が一つしかないため混雑しやすく、なかなか繋がりにくいケースが多くあります。そういった点もまた格安スマホのデメリットといえますね。

支払い方法がクレジットカードだけの会社が多い

支払い方法がクレジットカードに限定されているケースが多くを占めるでしょう。口座振替が可能な格安スマホはかなり珍しく数も少ないので、注意が必要ですね。

クレジットカードを持っていない方は選択できる格安スマホがかなり限定されてしまいます。検討を進める際に支払い方法を確認するようにしましょう。

失敗しない格安スマホの選び方|おすすめの選定方法を伝授

失敗しない格安スマホの選び方|おすすめの選定方法を伝授

格安スマホ選びを失敗しないために、詳細をしっかり把握し判断する必要があります。購入した後に後悔しないように機種の選択は慎重に行いましょう。

以下のポイントを押さえることで自分の理想に近い端末を探せるようになります。検討を進める際に、必ず目を通しておいてくださいね。

月額料金が安い機種を選ぶ

月額料金が安い機種を選択しましょう。高額な端末を選択してしまうと支出が大きくなり格安スマホの恩恵を感じにくくなります。

毎月の支出を抑えるために格安スマホを契約しているのに月額が高額になってしまうのはあまり得策とはいえないですよね。

しかし、格安スマホはタイミングによってセールがかかり割引額が大きくなることがあります。月額料金が高くなるような高額端末が欲しいと考えている方は、セール対象になるまで待つ方が良いでしょう。

期間限定のキャンペーンを実施している機種を選ぶ

期間限定のキャンペーンなどによって端末がかなりお得になっている場合があります。格安スマホのプランを契約することによって実質無料で最新機種を利用できるケースも少なくありません。

キャンペーンに関しては実施タイミングは事業者によってそれぞれ異なります。契約を検討している場合には適用されているキャンペーンや割引を必ず確認するようにしましょう。

好みの通信回線の中から選ぶ

契約する格安スマホによって使用回線は異なります。そのため、auやソフトバンク、ドコモや楽天など格安スマホ事業者が使用している回線で選択することも可能です。

住んでいるエリアによって入りにくい回線、または入りやすい回線がある場合は、使いやすい通信のものを選択するのが良いでしょう。どの回線を使用しているかは、公式サイトに記載されています。

使いたい回線がある方は、どの回線を使用している格安スマホなのか確認してから申し込みへと進みましょう。

通信速度の実測値が速い機種を選ぶ

通信速度の実測値が速い機種を選択しましょう。公式サイトに記載されているのはあくまでもベストエフォートいう理論値になります。

理論上可能な速度を表記しているだけなので、必ず記載されている数値が出るわけではありません。実際の通信速度を知りたいと考える方は、実測値を調べておくのがおすすめです。

使用する場所や時間帯によって数値は異なりますが、実際に利用した方の情報になるのでかなり参考になるでしょう。

格安スマホのおすすめはどれ?人気の高い機種を3つ紹介

格安スマホのおすすめはどれ?人気の高い機種を3つ紹介

ここでは人気の高いおすすめ機種を3つご紹介しています。格安スマホを検討している方で機種も合わせて購入したい方はぜひ参考にしてくださいね。

OPPO Reno5 A

旧モデルのOPPO Reno3 Aよりも格段に性能が上がった新機種。処理能力はおよそ2倍、ゲーム性能はおよそ3倍まで上昇しています。処理速度が速いため、ストレスなく快適に利用できますね。

また4眼レンズを搭載しているためカメラ性能がかなり高く、高画質でリアルな写真を撮影できます。さらに防水仕様、おサイフケータイにも対応しているなど、機能面に関しても問題はないでしょう。

普段使いはもちろん、スマホの性能としてもかなり優れている優秀な機種です。

moto g52j 5G

モトローラ史上初のおサイフケータイ対応スマホです。画面サイズは6.8インチとスマホの画面としてはかなり大きくなっています。動画をスマホで見る機会が多い方、もしくは大きな画面のスマホを探している方におすすめ。

使い勝手がよくバランスに優れた端末なので、選択肢に入れている方も少なくないでしょう。価格も手頃なので、コスト面を強く意識する方にも最適ですね。

AQUOS sense6

画面サイズが6.1インチで重さが156グラムとかなり軽量サイズのスマホです。お子さんやお年寄り、女性の手にも馴染みやすい小型デザイン。

本体が軽量なだけでなく対衝撃構造なので壊れにくく、電池持ちにも優れています。さらに標準カメラの画質は4800万画素という高画質。

弱点がかなり少ない高性能なスマホだと言えるでしょう。

大手キャリアから格安スマホに乗り換えるには?使えるまでの流れを簡単に解説

大手キャリアから格安スマホに乗り換えるには?使えるまでの流れを簡単に解説

大手キャリアから格安スマホに乗り換える際の流れをご紹介します。乗り換えはそこまで難しい作業ではありませんが、事前に確認しておくことでスムーズに作業を終えられるでしょう。

以下で流れを確認し、途中で困ることのないようにしっかり準備しておいてくださいね。

手順①:電話番号を変えたくない方はMNP番号を取得しましょう

現在使用している電話番号をそのまま使いたい方はMNP予約番号を取得する必要があります。MNP予約番号は電話で簡単に取得でき、各キャリアのマイページなどから申し込みに進めるでしょう。

MNP予約番号なしで乗り換えてしまうと電話番号が新しく発行されてしまいます。同じ番号をそのまま使いたいという方は、MNP予約番号を忘れずに取得しましょう。

手順②:申し込みページから格安スマホを申し込む

MNP予約番号を取得したら格安スマホを申し込みましょう。申し込みは公式サイト内にある申し込みページからになります。

申し込みページに進んだら必要な情報を入力しましょう。氏名や住所電話番号などの基本情報や支払いに使用するクレジットカードの入力などが求められます。

入力が全て完了したら、この時点で申し込みが完了になります。

手順③:SIMが自宅に届く

2~7日程度で自宅にSIMカードが届きます。SIMカードの発送タイミングは事業者によって異なりますが、多くの場合1週間以内には手元に届くでしょう。

メール便などでなく本人限定で受け取れる郵便で届く場合がほとんどなので注意が必要です。受け取りは本人確認を兼ねているので、必ず契約者品人が受け取りに応じましょう。

手順④:端末に挿し設定する

SIMカードが届いたら端末にSIMカードを差し込み、端末を起動させましょう。端末を起動させ、問題なく端末が動けば設定は完了になります。

また、SIMカードだけでなく端末も合わせて購入してる場合も全く同じ手順になります。

格安スマホのおすすめに関するよくある質問は?

格安スマホのおすすめに関するよくある質問は?

ここでは格安スマホのおすすめに関するよくある質問をご紹介します。事前に確認しておくことで、疑問点や不明な点が解消する可能性があります。

契約後に困ることのないようにしっかり確認しておきましょう。

格安スマホにしない理由の例としてはなにがある?

格安スマホにしない大きな理由としてあげられるのが、サポート面に対する不安がほとんど。実店舗を持っていないため、十分なサポートを受けられないのではと考えるようです。

格安スマホを使う場合、困ったことが起きた場合にある程度自分で解決しなければならない可能性が高いといえるでしょう。そのため、ある程度スマホやSIMの扱いに慣れている方の方が良いといえますね。

しかし、近年では実店舗を持っている格安スマホも複数登場しています。格安スマホを検討している方でサポート面が不安という場合は、実店舗を持つ格安スマホを検討するのが良いでしょう。

格安スマホに乗り換えるなら準備しておくべきものはある?

格安スマホに乗り換える場合に準備しておくものは、電話番号を変えないのであればMNP予約番号、またクレジットカードが多くの場合必須になります。電話番号が変わっても良いという方はMNP予約番号は必要ありませんが、クレジットカードに関しては必要になる可能性はかなり高いでしょう。

格安スマホの契約は、ほとんどの場合クレジットカードが必須になります。クレジットカードを持っていない方は口座振替を支払い方法として用意している格安スマホを選定するようにしましょう。

格安スマホに乗り換えて後悔するのはどんなときが多い?

時間帯によって混雑するのは大手キャリアにはないデメリットになります。そのため、格安スマホに乗り換えて後悔するのは、通信速度が遅くなった時に多いといえるでしょう。

遅くなると言われている時間帯にスマホを多く使う、もしくは大容量のデータ通信を頻繁に行うという方は大手キャリアのスマホを持っている方が良いといえます。

また、SIMに関するトラブルや端末に関するトラブルが生じた時などにサポート面の手薄さを感じ後悔する場合も少なくありません。この2点に関しては大手キャリアには勝てない点になるので、契約を進める前にしっかり確認しておきましょう。

まとめ:おすすめの格安スマホはケースによる|利用用途を決めてから選ぼう

格安スマホのおすすめは一人一人のケースによって異なります。自分にとって最適な格安スマホを選択するために、利用用途を事前に確認した上で選定を進める必要があるでしょう。

格安スマホは大手キャリアにはないメリットはもちろん、デメリットも持っています。また格安スマホ事業者によってプラン内容は大きく異なるので、詳細までしっかり確認しなければなりません。

それぞれの詳細を把握し、自分にとって最適な格安スマホを選択してくださいね。