「自分に合ったスマホをキャリアを探している。調べたら、イオンモバイルっていうのが出てきたんだけど、サービス内容はどうなんだろう?実際の評判も知りたいな。」
このような悩みを解決するために、今回はイオンモバイルの評判について徹底解説。
さらにイオンモバイルの口コミだけでなく、イオンモバイルの利点や他社との比較なども行なっています。
最後まで読むことで、イオンモバイルの実際の評判やサービスの内容について理解が深まり、自分に合ったキャリアなのか確かめることができますよ。
それでは、詳しく解説していきます。
・イオンモバイルの基本的な情報
・他社サービスとの比較
・実際に寄せられている評判や口コミ
・評判からわかるメリット・デメリット
\当サイトおすすめの格安SIM 3選/
イオンモバイルの基本情報
評判を確認していく前に、まずはイオンモバイルの基本となる情報から確認していきます。
料金やデータ量といったキャリアの基本情報は以下のとおりです。
サービス名 | イオンモバイル |
プラン | 音声プラン(19種類)/シェアプラン(17種類)/データプラン(17種類) |
データ容量 | 0.2GB/0.5GB/1GB/2GB/3GB/4GB/5GB/6GB/7GB/8GB/9GB/10GB/20GB/30GB/40GB/50GB |
通信速度 | 平均上り:14.71Mbps/平均下り:57.7Mbps 平均Ping:64.04ms |
回線 | ドコモ/au |
初期費用 | 0円 |
事務手数料 | 3,300円 |
月額利用料 | 【音声プラン】748〜5,258円 【シェアプラン】1,188〜5,588円 【データプラン】528〜5,038円 |
キャンペーン | 乗り換えで10,000WAONポイント/エントリーパッケージからの契約で2,000WAONポイント/バズっとセールなど |
契約期間 | なし |
違約金 | なし |
上記のキャリアのサービス内容をまとめた表から、イオンモバイルには以下の特徴があることがわかりました。
それでは、ひとつずつ順番に解説していきます。
料金プランが豊富
イオンモバイルが持つ1つ目の特徴が料金プランが豊富なことです。
本サービスには大きく分けて以下3種類のプランが用意されています。
・音声プラン
・シェアプラン
・データプラン
まず紹介するのが『音声プラン』。
音声プランはデータ通信に加えて、音声電話にも対応しており、多くのイオンモバイルユーザーが利用しています。
メインとして利用するのであれば、まず第一優先で考えたいプランです。
『シェアプラン』は音声とデータ通信が可能で、データ量を家族5人までシェアできるプランのこと。
「音声プランのデータ量を他人と共有できるプラン」と思えばイメージしやすいと思います。
主回線を1人目とすると、2人目からは1人あたり税込220円で加入可能。
「自分のデータ量は自分で所有したい」というこだわりがなければ、家族で利用するプランとしてかなりおすすめです。
3つ目に用意されているのが『データプラン』。
データプランはデータ通信のみ可能で、音声通話はできません。
その分、1GBあたりの料金は音声プランよりも安くなっています。
サブスマホ用の回線としておすすめのプランです。
ドコモ回線とau回線に対応している
イオンモバイルではドコモの回線とauの回線という2種類に対応。
キャリアによっては回線の種類が1つしかないものも多いですので、大きな特徴と言えます。
自分の住んでいる地域の電波の届き具合や、キャリアを使う予定のスマホとの相性などによって、自由自在に選ぶことが可能。
ドコモもしくはauからの乗り換え用の回線としてもイオンモバイルはおすすめです。
イオンモバイルと他社格安SIMを比較
続いて、イオンモバイルと他社の格安SIMとの比較を行なっていきます。
今回は人気のある4つの格安SIMと比較を行いました。
それぞれの通信サービスを比較したものは以下のとおり。
他のサービスと比較すると、「プランの豊富さ」「料金の安さ」が他よりも優れているということがわかりました。
まず「プランの豊富さ」についてですが、イオンモバイルのプラン数はなんと53種類です。
次に多いのがIIJmioの20種類ですので、2倍以上も差をつけていることに。
0.2GBから50GBまでとデータ量の幅も広く、多くのニーズに応えることが可能となっています。
次に優れているのが「料金の安さ」。
最安のものだと1ヶ月528円という安さ使うことができます。
とにかく毎月のコストを下げたい人には最適なサービスと言えますね。
イオンモバイルの評判・口コミを確認
次はイオンモバイルに関する評判・口コミをいよいよご紹介。
今回は良い評判だけでなく、悪い評判もしっかりまとめていきます。
実際にユーザーの声を確認することで、公式サイトの情報だけではわからないような部分も確認することができますよ。
それでは、見ていきましょう。
イオンモバイルの良い評判・口コミ
最近、周囲と自分の感覚が違うのでは..?!と思ったできごと。突然ですが、スマホの通信料金いくらですか?私は先月1,223円でした。もう何年もこれくらい。格安プランが多い今、みんな同じくらいに思っていましたが、周囲に驚かれることが多く「おや?」と思った次第です。イオンモバイルすごいかも🤔
— とべちゃん /// 採用*広報 (@_tobechang_) May 23, 2022
一番優しかったのはイオンモバイルで端末の購入方法から、効率の良い機種購入やsimの買い方教えてくれてありがたかった。一回イオンモバイルやめたけど安いし優しいし戻ろうかな
— 海老 (@kyouranebi) June 20, 2022
電話対応は素晴らしく良いんだよな。待ち時間だけが残念だったけど。結果良し、イオンモバイル!
— けんち (@kenchi_al_dente) March 24, 2022
イオンモバイルの良い評判を見てみると、「料金の安さ」「サポートの良さ」を評価する声が多く見られました。
イオンモバイルの料金は大手キャリアからの乗り換えだと、数千円安くなることも多く、通信費をかなり抑えることができます。
サポートは店舗・電話どちらでも評判が良く、初心者にはかなり嬉しいメリットと言えるでしょう。
他には「豊富なプラン」評価するユーザーなどがいました。
イオンモバイルの悪い評判・口コミ
悪い口コミでは以下のようなものが見られました。
イオンモバイルの回線さー、最近めっちゃ遅いよね。
母も「遅いよね…」って言ってた、ってか母から「遅いよね?」って言われて「やっぱ遅いよね?」って同意してしまったことだよイオモバまじ遅いのどうにかならんのか!?契約者数が急増したとか?ちょっと不便💦
— いわゆり💛💚 (@HQ610iwa) May 15, 2022
イオンモバイルのお昼の速度。遅い!昼はLINEくらいしかムリだな。#イオンモバイル pic.twitter.com/4hTQ1QEewF
— 或る人 (@aruhito_333) April 15, 2022
否定的な意見で1番よく見られたのが、「速度の遅さ」に関するものでした。
イオンモバイルは自分で回線を持っているわけではないこともあり、大手キャリアと比べると、通信が不安定な傾向にあるようです。
特に昼間などはかなり遅くなってしまう模様。
回線の品質を求めるのであれば注意が必要です。
他には「かけ放題を使ったときの音質の悪さ」「端末が少し高い」といった点を指摘するユーザーがいました。
他社比較と評判・口コミから見えたイオンモバイルのメリット5つ
続いて、他社との比較や、評判から見えたイオンモバイルのメリットについて解説していきます。
評判などを確認してみると、イオンモバイルには以下の利点があることがわかりました。
各利点について順番に述べていきます。
0.2GBから50GBまで、53種類ものデータプランから選べる
イオンモバイルを利用する1つ目のメリットは、0.2GBから50GBまで、53種類ものプランが用意されている点です。
60歳以上の人限定で利用できる『やさしいプラン』も含めれば音声プランで19種類、シェアプランとデータプランはそれぞれ17種類。
合計で53種類ものプランの中から、自分に合ったものを選べるというわけですね。
プラン数の少ないキャリアに比べて、自分にぴったりのデータ量を選ぶことで「通信量や料金が無駄になりにくい」いう利点も。
特に10GBまでのプランでは1GBごととかなり細かく用意されています。
また補足ですが、イオンモバイルは使わなかった分のデータ量を次の月に繰り越し可能。
そのため、自分の使う通信量がそこまでわからないという人、もしくは月毎に通信量が変動するという人は少し容量に余裕があるプラン選択をおすすめします。
料金が安い
先ほどはプランの種類が豊富な点をメリットとして挙げましたが、イオンモバイルはプランひとつひとつの料金設定も非常に魅力的。
例えば、音声プランの0.5GBプランは858円で利用でき、データプランの1GBは528円という料金で使うことができます。
サブブランドのスマホキャリアでよく利用されている20GBプランでも1,958円という破格の料金設定となっています。
データ量に対して、料金がかなり安く設定されているので、通信費を抑えたい場合にはかなりおすすめです。
店舗での対面サポートに対応している
3つ目のメリットは店舗での対面サポートに対応している点です。
イオンモバイルは200を超える全国のイオン店舗で取り扱っています。
申し込みやプランの変更に加えて、修理やスマホの使い方の相談なども受け付けています。
近場にイオンがあるのであれば、手軽に品質の高い対面サポートが受けられるわけですね。
初めて大手キャリアから格安SIMに乗り換える人も安心です。
「050かけ放題」オプションがお得
イオンモバイルの4つ目のメリットは『050かけ放題』オプションが使える点です。
『050かけ放題』は月額1,078円で国内への電話がかけ放題になる有料オプション。
国内であれば何時間でも電話がかけられるようになるため、電話をよく使う人におすすめです。
また、本オプションはデータプランでも利用可能。
音声プランに加入してなくても、通話が行うことができます。
複数人でデータ量をシェアできる
イオンモバイルを利用する5つ目のメリットは、複数人でデータ量をシェアできる点です。
本回線では最大5人までのデータ共有ができる『シェアプラン』が用意されています。
2つ目の端末以降は220円で追加可能なため、かなりお得に使うことができますよ。
例えば、6GBのシェアプランを3人で利用する場合、1,738円+2×220円で2,178円ということに。
正直言って、3人で利用して3,000円以内になるのはかなり破格ですよね。
また、家族で利用する以外にも、サブ端末とデータを共有するという使い方も可能。
複数の端末を持っている人はぜひ確認しておきたいプランです。
他社比較と評判・口コミから見えたイオンモバイルのデメリット3つ
先ほどイオンモバイルの利点をいくつか紹介してきましたが、もちろんデメリットも何個かあります。
評判からわかったイオンモバイルの主なデメリットは以下の3つ。
利点だけでなく、欠点にもしっかり目を通しておくことで、利用前と利用後のイメージの相違を減らすことができますよ。
それでは、解説していきます。
イオンモバイルのスマホ端末は高い
まず1つ目の欠点はイオンモバイルが販売している端末は高いという点です。
本回線で取り扱っているスマホ端末は他社と比較して、少し割高な傾向にあります。
例えば、イオンモバイルで『Redmi note 10T』を購入する場合の価格は34,980円。
対して、mineoだと一括払いで32,208円となっています。
自分で端末を用意する場合は問題ありませんが、キャリアで本体を購入しようと考えている人は注意が必要です。
時間帯によって通信速度が遅い
イオンモバイルの2つ目のデメリットは、時間帯によっては通信速度が遅いという点です。
ユーザーのアクセスが集中しやすい夜間などには通信速度が遅くなってしまうことがあります。
この現象はイオンモバイルに限ったことではなく、多くの格安SIMで見られます。
他社から回線をの一部だけを借りているためですね。
常に安定した通信を行いたい場合は気をつけてください。
「050かけ放題」の音質が良くないという声もある
国内への電話がかけ放題になる優れたオプションですが、利用者の中には通話品質に満足していないユーザーも。
理由はいくつかあるでしょうが、ネット回線を使って電話していることが大きな原因として考えられます。
通話品質を確保したいのであれば、音声プランに加入し、通常の通話を行なった方が良いですよ。
イオンモバイルの利用がおすすめな人の特徴5つ
「利点や欠点に目を通したけど、いまいち自分が求めるキャリアなのかわからない……」
と思われている方も多いはずです。
そこで、ここからはイオンモバイルの利用をおすすめする人の特徴を述べていきます。
イオンモバイルは以下のような人たちにおすすめです。
それぞれ、順番に説明していきます。
毎月のデータ通信量がバラバラな人
まずおすすめしたいのが、毎月のデータ通信量がバラバラな人です。
イオンモバイルでは使わなかった分のデータ容量の次月繰り越しに対応しています。
例えば、7GBプランで2GBしか使わなかった場合、余った5GB分を翌月に持ち越せるというわけです。
データ量が無駄になりにくい点はかなり嬉しいですよね。
また、プランの変更自体も『マイページ』から気軽に行えます。
プラン変更後も繰り越し分の容量はそのまま適用されるため、安心して変更することができますよ。
大容量プランの格安スマホを使いたい人
次におすすめしたいのが、大容量のプランを格安スマホで使いたいという人です。
イオンモバイルでは低容量だけでなく、20GBを超える大容量プランもいくつか用意されています。
最大で上限50GBのプランもあり、ヘビーユーザーも安心。
通信をよく利用する人はぜひチェックしてみてください。
データ容量をきっちり使い切りたい人
データ容量をきっちり使い切りたい人にもイオンモバイルはおすすめです。
何度か述べてきましたが、イオンモバイルはデータ繰り越しに対応しています。
加えて、データ量の異なる豊富なプランを利用可能。
そのため、使わなかったデータを無駄にせず、しっかり使い切ることができます。
少しでも無駄にしたくないという人はぜひ押さえておきたい格安SIMです。
困った時は直接サポートを受けたい人
次におすすめしたいのが、困った時に直接サポートを受けたいと考えている人。
イオンモバイルは200を超える日本全国のイオン店舗で取り扱いをおこなっています。
また、商業施設内ということもあり、他の用事と並行して、サポートを受けに行ける点も大きなメリット。
サポートを重視するのであれば、イオンモバイルはうってつけの回線です。
いくつかの端末で容量をシェアしたい人
先述したとおり、イオンモバイルにはデータ量の共有が可能な『シェアプラン』というものが存在しています。
そのため、複数人でのシェアや、複数の端末での共有が可能。
2つ目のデバイス以降は220円で追加できるので、それぞれ独立したサービスを契約するよりもかなりお得に利用できますよ。
イオンモバイルを利用開始するまでの流れ
次は、イオンモバイルを利用開始するまでの流れについて解説していきます。
以下の手順を踏むことで、利用し始められますよ。
ステップ毎に順番に解説していきます。
手順①:店舗または公式サイトから申し込む
店舗での申し込むには、近くにあるイオンモバイルの店舗から利用したい商品を選びましょう。
公式サイトで発行できる店舗受付シートがあるとより早く契約を進めることができますよ。
順番が来たら利用したいプランや、オプションを選択します。
なお、契約には本人の確認ができる書類の提示が必要となりますので、必ず持参していきましょう。
公式サイトの申し込みは、イオンモバイルの公式ページから進められます。
使いたい機種やSIMのタイプ、プラン内容などを選択し、申し込みを進めましょう。
手順②:SIMカードを受け取る
店舗での申し込みの場合はその日中に、公式サイトから申し込みの場合は申し込み完了から約3〜7日で指定の住所に届きます。
すぐに利用したいのであれば、その日から使い始められる店舗での契約がおすすめです。
手順③:端末とAPN設定をして利用開始
SIMカードを受け取った後は、APNやMNPなどの設定を行います。
イオンモバイルの『マイページ』からMNPを切り替えるなど、各手続きを進めていきましょう。
ちなみに端末とセットで申し込んだ場合は、MNP設定は完了した状態で届きます。
どうしても設定を行えないときは、近くのイオンで直接サポートを受けてみましょう。
イオンモバイルについてよくある質問
最後にイオンモバイルの評判に際してよくある質問を紹介していきます。
今回ピックアップしたのは以下4つの質問です。
それでは、回答していきます。
イオンモバイルの問い合わせ先は?
イオンモバイルはWEBもしくは電話から問い合わせることができます。
それぞれの問い合わせ方法は次のとおりです。
申し込み先 | 方法 |
WEB | ・イオンのサポートページから『オンラインフォーム』から問い合わせ |
お客さまセンター | ・電話番号:0120-025-260 ・受付時間:10時30分〜19時30分 |
スマホ電話サポート | ・電話番号:0120-826-926 ・受付時間:9時00分〜20時00分 |
持ちこみ保証受付センター | ・電話番号:0120-966-356 ・受付時間:9時00分〜20時00分 |
注意したいのが電話で問い合わせる場合。
申込先によって受付の時間が異なっていますので気をつけましょう。
イオンモバイルの支払い方法は?
口座振替などには対応していませんので注意してください。
なお、対応しているカード一覧は以下のとおりです。
・イオンマークの付いたもの
・VISA
・JCB
・マスターカード
プランの変更はどうやってやるの?
イオンモバイルのプランの変更は、『マイページ』から行えます。
ページ上部にある『料金プラン変更手続き』を選び、リストから自分の契約したいプランを選択しましょう。
なお、月末の前の日19時以降に変更を行なった場合、適用は翌々月からとなりますので注意が必要です。
余ったデータ通信量を翌月に繰り越す方法は?
ユーザーが何か申請や設定などを行う必要はありません。
ただ、途中で追加した分のデータ量は繰越されませんので注意しましょう。
まとめ:イオンモバイルは直接サポートを受けたい人におすすめ
今回はイオンモバイルの評判を中心に詳しく解説してきました。
イオンモバイルは豊富なプランと低料金が魅力の格安SIMです。
また、イオン店舗は多いため、サポートを受けやすいという利点も。
オンラインではなく、直接のサポートを受けたいという人には最適なサービスとなっています。
イオンモバイルが気になる人、格安SIMを探している人はぜひ本記事を参考にしてみてください。