SIMが端末に内蔵されているため、余計な手間が省けて格安SIMが利用できると人気のeSIM。
そして、様々な企業からサービスが提供されています。
では「どこの格安SIMがeSIM対応で音声通話のみの利用におすすめなの?」「eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめの格安SIMのデメリット・メリットは?」など疑問を持つ人も多いでしょう。
結果からいうと、eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめな格安SIMは専用アプリを利用すれば国内通話が無料になる『楽天モバイル』です。
今回は「eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめな格安SIMを比較」や「格安SIMを比較から見えたeSIM対応で音声通話のみの利用におすすめな格安SIMのメリット・デメリット」を紹介します。
eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめな格安SIMで申し込みに悩んでいる人には特に必見です。
・eSIMの基本情報
・eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめの格安SIM7選の特徴
・eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを利用するメリット・デメリット
・eSIM対応で音声通話のみの格安SIMの選ぶポイント
LINEMO | 楽天モバイル | IIJmio | ahamo | UQモバイル | ワイモバイル | mineo | |
プラン | ・3GBプラン ・20GBプラン | ・0〜3GBプラン ・3GB〜20GBプラン ・無制限プラン | ・音声、音声eSIMプラン ・SMS、データ、データeSIMプラン | ・ahamoプラン ・ahamo大盛りプラン | ・くりこしプランS+5G ・くりこしプランM+5G ・くりこしプランL+5G | ・Sプラン ・Mプラン ・Lプラン | ・1GBプラン ・5GBプラン ・10GBプラン ・20GBプラン |
データ容量 | ・3GB ・20GB | ・3GB ・20GB ・無制限 | ・2GB ・4GB ・8GB ・15GB ・20GB | ・20GB ・100GB | ・3GB ・15GB ・25GB | ・3GB ・15GB ・25GB | ・1GB ・5GB ・10GB ・20GB |
月額利用料 | ・990円(3GB) ・2,728円(20GB) | ・1,078円(0〜3GB) ・2,178円(3GB〜20GB) ・3,278円(無制限) | ※音声eSIMプランの場合 ・850円(2GB) ・990円(4GB) ・1,500円(8GB) ・1,800円(15GB) ・2,000円(20GB) | ・2,970円(20GB) ・4,950円(100GB) | ・1,628円(Sプラン) ・2,728円(Mプラン) ・3,828円(Lプラン) | ・2,178円(3GB Sプラン) ・4,158円(25GB Lプラン)※家族割適用時 ・990円(3GB Sプラン) ・2,970円(25GB Lプラン) | ・1,298円(1GB) ・1,518円(5GB) ・1,958円(10GB) ・2,178円(20GB) |
詳細 | LINEMOの詳細を見る | 楽天モバイルの詳細を見る | IIJmioの詳細を見る | ahamoの詳細を見る | UQモバイルの詳細を見る | ワイモバイルの詳細を見る | mineoの詳細を見る |
そもそもeSIMとは?
eSIMとは、SIMカードを使わず通信サービスが行えるシステムのことです。
従来は、SIMカードを利用するスマホやタブレットなどの端末に挿入をして、個人情報を端末に読み込ませてインターネット通信や通話が可能でした。
しかし、eSIMシステムを利用すればSIMカードが必要ありません。
なぜなら、eSIMシステムは初めから端末にSIMが内蔵されているからです。
そのため、「SIMカードの配送を待ち」や「SIMカードの抜き差し」などの余計な時間や手間がかからないでしょう。
eSIMとは、SIMカードが必要ないシステムです。
eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめの格安SIM7選
今回は、格安SIM7社で比較表を使って紹介します。
LINEMO | 楽天モバイル | IIJmio | ahamo | UQモバイル | ワイモバイル | mineo | |
プラン | ・3GBプラン ・20GBプラン | ・0〜3GBプラン ・3GB〜20GBプラン ・無制限プラン | ・音声、音声eSIMプラン ・SMS、データ、データeSIMプラン | ・ahamoプラン ・ahamo大盛りプラン | ・くりこしプランS+5G ・くりこしプランM+5G ・くりこしプランL+5G | ・Sプラン ・Mプラン ・Lプラン | ・1GBプラン ・5GBプラン ・10GBプラン ・20GBプラン |
データ容量 | ・3GB ・20GB | ・3GB ・20GB ・無制限 | ・2GB ・4GB ・8GB ・15GB ・20GB | ・20GB ・100GB | ・3GB ・15GB ・25GB | ・3GB ・15GB ・25GB | ・1GB ・5GB ・10GB ・20GB |
月額利用料 | ・990円(3GB) ・2,728円(20GB) | ・1,078円(0〜3GB) ・2,178円(3GB〜20GB) ・3,278円(無制限) | ※音声eSIMプランの場合 ・850円(2GB) ・990円(4GB) ・1,500円(8GB) ・1,800円(15GB) ・2,000円(20GB) | ・2,970円(20GB) ・4,950円(100GB) | ・1,628円(Sプラン) ・2,728円(Mプラン) ・3,828円(Lプラン) | ・2,178円(3GB Sプラン) ・4,158円(25GB Lプラン)※家族割適用時 ・990円(3GB Sプラン) ・2,970円(25GB Lプラン) | ・1,298円(1GB) ・1,518円(5GB) ・1,958円(10GB) ・2,178円(20GB) |
eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめの格安SIM7選の特徴を解説
eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめな格安SIM7つの特徴を解説します。
下記を参考にして、AiR-WiFiが自分に合うかよりイメージして検討してください。
・楽天モバイル:アプリを利用すれば国内通話が全て無料
・IIJmio:eSIM専用オプションを利用すればデータ容量を追加できる
・ahamo:20GB以上のプランも用意されている
・UQモバイル:すべてのプランが5G対応
・ワイモバイル:実店舗が全国で4,000店舗
・mineo:専用アプリを使えば国内通話が30秒10円
LINEMO:他社から乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントプレゼント
2022年11月現在LINEMOは、他社からの乗り換えると10,000円相当のPayPayポイントはプレゼントされます。
そのため、ミニプランを契約された場合、月額料金990円が6ヶ月間実質無料になります。
したがって、出費が抑えられるでしょう。
他には、LINEMOは『LINEギガフリー』と呼ばれるLINEアプリをデータ消費をしないで利用できるというサービスを提供されています。
LINEアプリを頻繁に利用される人には嬉しいサービスです。
LINEMOについてよく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。口コミ、メリットデメリットなど、契約前に知りたい情報をすべてまとめています。
他社からの乗り換えで6ヶ月間実質無料。
楽天モバイル:アプリを利用すれば国内通話が全て無料
楽天モバイルは『Rakuten Link』と呼ばれる無料通話アプリを利用すれば、通話時間関係なく無料で国内通話ができます。
そのため、電話番号がある国内通話を多く使われる人には魅力的なサービスでしょう。
他には、eSIM対応端末を持っていて申し込みをした場合は、オンライン申し込みからわずか3分で乗り換えが完了です。
楽天モバイルについてよく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。口コミ、メリットデメリットなど、契約前に知りたい情報をすべてまとめています。
無料通話アプリを利用すれば国内通話が無料です。
IIJmio:eSIM専用オプションを利用すればデータ容量を追加できる
IIJimoは『データプランゼロ』と呼ばれるe SIM専用のアプリを利用すれば、495円で最大10GBまでデータ容量を追加できます。
したがって、データ容量を使い過ぎてしまっても安心です。
また、追加料金ができるため、毎月データ容量にバラつきがある人など、データ容量が少ないプランに契約しておけば、余計な料金を支払わなくていいでしょう。
データ容量を追加できるから、使い過ぎてしまった月でも安心です。
ahamo:20GB以上のプランも用意されている
ahamoは、20GB2,970円と100GB4,950円の2つで非常にシンプルな料金システムです。
そして、eSIMを提供しているサービスは、ほとんどが20GBまでですが、ahamoは100GBプランを提供しているため、毎月データ容量を20GB以上利用する人には、ahamoがおすすめです。
他には、国内通話も5分無料のサービスも提供しています。
ahamoについてよく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。口コミ、メリットデメリットなど、契約前に知りたい情報をすべてまとめています。
毎月20GB以上データ容量を消費される人には特におすすめです。
UQモバイル:すべてのプランが5G対応
そのため、5G対応エリア内で利用をすれば全てのプランで通信速度が安定してスムーズにインターネットサービスを利用できるでしょう。
他には、『UQ親子応援割』と呼ばれる割引キャンペーンが用意されています。
このキャンペーンは、18歳以下がいて、2回線目以降の契約であれば、毎月1年間1,738円の割引が適用されます。
したがって、18歳以下のご家族がいる人は、お得に利用ができるでしょう。
UQモバイルについてよく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。口コミ、メリットデメリットなど、契約前に知りたい情報をすべてまとめています。
18歳以下のご家族がいる人には特におすすめです。
ワイモバイル:実店舗が全国で4,000店舗
ワイモバイルは、実店舗が全国で4,000店舗あるため、専門スタッフから直接サポートを受けられます。
eSIMのサービスは、ほとんどがオンラインのみのサービスのため、申し込みなどの相談ができないです。
そのため、オンライン操作が苦手な人には、使いづらく感じてしまいます。
しかし、ワイモバイルは、実店舗が全国に4,000店舗もあるため、オンライン以外で直接サポートを受けることが可能です。
したがって、オンライン操作が苦手な人にはワイモバイルが特におすすめです。
全国で4,000店舗もあるため、直接サポートが可能。
mineo:専用アプリを使えば国内通話が30秒10円
mineoは『mineoでんわ』と呼ばれる専用アプリを利用すれば、30秒22円かかる通話料が30秒10円で利用ができます。
他には、「月額924円で30分かけ放題」や「月額1,848円で60分かけ放題」など、通話オプションが豊富です。
そのため、通話を多く利用される方で、自分に合った時間のプランを選びたいと思っている人にはmineoは特におすすめでしょう。
通話オプションが豊富です。
eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを利用するメリット4つ
eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを利用するメリットは「乗り換え手続きがオンラインで簡単にできる」や「eSIM向けプランは低価格帯のものが多い」などです。
下記で、eSIM向けプランは低価格帯のものが多い対応で音声つうわのみの格安SIMを利用するメリットを紹介するため、自分に合っているか確認してみましょう。
乗り換え手続きがオンラインで簡単にできる
そのため、1時間程度で乗り換え手続きが完了することも可能です。
SIMカードの場合は、SIMカードを挿入するなどの作業が必要なため、SIMカードが到着を待つことになります。
SIMカードが手元に届くのは、大体申し込んでから数日かかります。
したがって、SIMカードの場合は、利用するまでに申し込んでから最低でも数日は必ずかかってしまうことになります。
しかし、eSIMの場合はオンラインで手続きが完了後、端末に個人情報を書き込むためにアプリインストールやQRコードの読み取りなどをするだけなため、1時間程度で簡単に利用ができるでしょう。
SIMカードの到着を待たなくていいから、申し込んでから1時間以内に駅役手続きができます。
SIMカードの差し替えや返却が不要でなくす心配もない
eSIMは、SIMカードの差し替えや返却が不要なため、なくす心配がありません。
なぜなら、eSIMはSIMが端末に内蔵されているからです。
SIMカードは、小さなチップを端末に抜き差しするため、SIMカードを無くす心配があったり、差し替えが面倒だったりとデメリットを感じる人が多いです。
しかし、eSIMであればSIMカードが必要ないため、SIMカードの差し替えや返却が不要。SIMカードをなくす心配がありません。
SIMカードは小さいチップなため、無くされる方が多いです。
eSIM向けプランは低価格帯のものが多い
なぜなら、eSIM格安SIMだからです。
格安SIMなため、設備費用や人件費を抑えるために、実店舗や専門スタッフなどはないですが、その分基本料金を安く提供できています。
したがって、eSIM向けプランは、低価格帯のものが多いです。
eSIM向けプランも格安SIMなため、低価格帯のものが多いです。
通話品質は大手キャリアと遜色ない
eSIM対応の端末を利用しても通話品質は大手キャリアと遜色はないです。
なぜなら、大手キャリアの回線を借りてインターネットサービスを提供しているからです。
そのため、混雑時には大手キャリアよりは安定しにくい可能性はありますが、通話品質の遜色はないでしょう。
もし、通話品質が安定しない場合は、通信回線が混雑しやすい時間帯を避けて通話サービスを利用すると大手キャリアと同じような品質で通話ができるでしょう。
大手キャリアの通信回線を借りてインターネットサービスを提供しているため、通話品質は遜色がありません。
eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを利用するデメリット2つ
eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを利用するデメリットは「対応しているキャリアや端末が限られている」や「機種変更時のeSIM移行に手間がかかる」です。
下記で、eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを利用するデメリットを紹介するので、eSIM対応格安SIMのデメリットも把握しておきましょう。
対応しているキャリアや端末が限られている
なぜなら、eSIMは新しいサービスだからです。
eSIMのサービスは、2021年からなため、まだサービスが開始されてからにが浅く、eSIM対応できる端末もサービス開始以前のキャリアや端末には対応していないなため、eSIMに対応しているキャリアや端末は限られているといえるでしょう。
したがって、自分が利用したいキャリアや端末がeSIMに対応しているか申し込む前に確認を必ずしましょう。
確認方法は「Web上で自分が利用したいキャリアや端末・eSIM」と入力して検索をしてください。
eSIMは、2021以降発売されたキャリアや端末は利用ができないことが多いです。
機種変更時のeSIM移行に手間がかかる
なぜなら「SIM再発行手続き」をしないといけないからです。
SIM再発行手続きとは、新しくSIMを発行しないといけないことで、従来のSIMカードでの機種変更と違うため、以降が面倒に感じる人もいるでしょう。
しかし、作業は全てオンラインなため、慣れてしまえば非常に簡単です。
SIMカードの機種変更とは違うため、面倒に感じてしまうかもしれません。
eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを選ぶポイント2つ
eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを選ぶポイントは「プランと月額料金」や「通話オプション」です。
格安SIMの選ぶポイントを押さえて自分に合った商品を契約しましょう。
プランと月額料金
プランと月額料金もeSIM対応で音声通話のみの格安SIMを選ぶのもポイントです。
なぜなら、会社によって提供しているプランや月額料金が違うからです。
そのため、同じデータプランだとしても月額料金が違います。
また、提供しているプランも違うため、自分に合ったプランと月額料金を提供している格安SIMを選びましょう。
他には、割引キャンペーンなどのお得なキャンペーンを用意している場合があるため、実施されているキャンペーンもチェックし比較するのもいいです。
同じデータプランでも料金が違うため、プランだけではなく月額料金も比較して格安SIMの申し込みを検討してください。
通話オプション
通話オプションの内容で、eSIM対応で音声通話のみの格安SIMを選ぶのもポイントです。
なぜなら、企業によって提供している通話オプションの内容が違うからです。
例えば、通話無制限かけ放題を提供しているところもあれば、5分以内であればかけ放題など企業によって通話オプションの内容は変わってきます。
したがって、自分に合った通話オプションを提供しているeSIM対応で音声通話のみの格安SIMを選びましょう。
通話オプションを頻繁に利用される人は、通話オプションがある格安SIMに申し込みをしましょう。
eSIM対応で音声通話のみの格安SIM利用が向いている人の特徴2つ
eSIM対応で音声通話のみの格安SIMが向いている人の特徴は様々あります。
例えば「eSIM対応の端末を利用している人」や「オンラインで問題なく手続きができる人」です。
下記で、eSIM対応で音声通話のみの格安SIMが向いている人の特徴を紹介するため、自分がeSIM対応で音声通話のみの格安SIMが向いているかチェックしてみましょう。
eSIM対応の端末を利用している人
eSIM対応の端末を利用している人は、eSIM対応で音声通話のみの格安SIMが向いている人です。
なぜなら、eSIM対応の端末でなければeSIMの契約ができないからです。
eSIMは、SIMが端末に内蔵されているため、SIMが内蔵されていない端末はeSIMは利用できません。
したがって、SIMが内蔵されているeSIM対応の端末を利用している人は、eSIM対応で音声通話のみの格安SIMが向いている人といえるでしょう。
eSIM内蔵の端末であれば、eSIMを申し込みできます。
オンラインで問題なく手続きができる人
eSIM対応の端末を利用している人は、eSIM対応で音声通話のみの格安SIMが向いている人です。
なぜなら、基本的には全てオンラインで行わなければいけないからです。
そのため、オンラインで手続きをあまりしたことがない人は手続きが面倒に感じてしまうでしょう。
したがって、オンラインでの手続きが問題なくできる人は、eSIM対応で音声通話のみの格安SIMが向いているといえます。
オンライン手続きをなれてしまえばSIMカードよりも申し込みに手間がかからないでしょう。
eSIM音声通話のみに関するよくある質問
eSIM音声通話のみに関するよくなる質問を紹介します。
ここでは、「eSIMはタブレットでも使える?」や「音声SIMとデータSIMの違いとは?」などを紹介するため、気になる質問があれば参考にしてください。
eSIMはタブレットでも使える?
しかし、タブレットも2021年以前に販売されたタブレットは使えない場合があります。
利用できるタブレットの例としてeSIM対応のiPadを紹介します。
・iPad mini(第5世代〜)
・iPad Air(第3世代)
・iPad(第7世代)
・11インチiPad Pro(第1世代〜)
・12.9インチiPad Pro(第3世代〜)
以上がiPadでeSIM対応の端末です。
また、iPadだけではなく他のメーカーのタブレットもeSIM対応している商品があるため、自分が利用したいタブレットがあれば、eSIM対応しているか確認してみてください。
eSIM対応のタブレットは限られていますが、端末によっては使うことが可能です。
eSIMの対応端末は?
※iPhone/iPad
・iPhone XS
・iPhone XS Max
・iPhone XR
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone 11 Pro
・iPhone 12 mini
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone 12
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 12 Pro
・iPhone 13 mini
・iPhone 13
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 13 Pro
※Android
・HUAWEI Mate 40 Pro
・HUAWEI P40
・HUAWEI P40 Pro 5G
・Google Pixel 4a
・Google Pixel 4/4 XL
・Google Pixel 5
・Google Pixel 4a(5G)
・Google Pixel 5a(5G)
・OPPO Reno5 A
・AQUOS sense6
・AQUOS wish
以上がeSIM対応の端末です。
Androidは紹介した端末以外でも利用が可能なことがあるため、利用したい端末があるようでしたら、公式サイトからeSIM対応のチェックをしてください。
2021年以降に発売された端末であれば、対応していることが多いです。
通話し放題のプランはある?
eSIM対応のサービスは、企業によっては通話し放題のプランがあります。
また、各社通話し放題プランの内容も「制限なくかけ放題」や「一定の時間のみかけ放題」など各社のプランによって内容も違います。
したがって、自分に合った通話プランの内容の検討のポイントになるでしょう。
通話を頻繁にする方には、選ぶポイントのひとつですね!
ガラケーでeSIMは使える?
eSIM対応のガラケーは以下です。(mineoの場合)
・MARVERA(KYF35)
・GRATINA(KYF37)
・GRATINA 4G
・TORQUE X01
・AQUOSケータイ(SH-01J)
・P-smart(P-01J)
・かんたんケータイ(KYF38、KYF36)
・らくらくホン(F-01M)
・AQUOS K(SHF34、SHF33、SHF32)
以上がmineoでeSIM対応のガラケーです。
他にもeSIM対応のガラケーがあるため、自分の利用したいガラケーがある場合は公式サイトで確認してください。
年々利用は減ってきていますが、ガラケーでもeSIM対応の端末があります。
音声SIMとデータSIMの違いとは?
音声SIMとデータSIMの違いは、大きく分けると「通話ができるかできないか」です。
音声SIMのできることは、通話とデータ通信・ショーメールサービスで、データSIMは、アプリを
利用した音声通話は可能ですが基本データ通信のみです。
したがって、できるサービスが多いのは音声SIMの方でしょう。
しかし、音声SIMの方ができることが多い分基本料金は割高です。
したがって、音声通話をあまりしない人は、データSIMで、データ通信だけではなく音声通話も多く利用される人は、音声SIMを検討してください。
通話を頻繁にするかたは、音声SIMがおすすめです。
まとめ:eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめの格安SIMは「楽天モバイル」
今回は「eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめな格安SIMを比較」や「格安SIMを比較から見えたeSIM対応で音声通話のみの利用におすすめな格安SIMのメリット・デメリット」を紹介しました。
eSIM対応で音声通話のみの利用におすすめな格安SIMは、サービスによって様々な特徴があります。
その中で、音声通話のみに焦点を当てるとすると『楽天モバイル』がおすすめです。
なぜなら、『Rakuten Link』呼ばれる無料通話アプリを利用すれば、通話時間関係なく無料で国内通話ができるからです。
したがって、eSIM対応で通話のみの格安SIMを利用されたい人は、楽天モバイルに申し込みを検討しましょう。